Collegeの特徴


カレッジでは、たくさんの知識を学び、様々な体験を積んでいきますが、そのすべてにおいて楽しんでいただきたいと考えています。
中国の思想家であった孔子が残したこんな言葉があります。
「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。」
学ぶことにおいて、その知識を知っているということは、勉強を好きな人間には及ばない。
勉強を好きな人間は、勉強を楽しんでいる人間には、及ばない。
私たちは、ご利用者のみなさんが楽しみながら自主的に学び、そこから得たご自身の気づきを大切にしていただきたいと思っています。
カレッジを卒業後、プライベートや仕事において「楽しむ」ことは人生を豊かにするとの思いが込められています。私たちは一人ひとりに寄り添った支援をしていきます。

-
個別支援
人は一人ひとり違います。そんな当たり前のことを私たちは大切にします。私たちは傾聴し、理解し、共感することで、一人ひとりの進路を一緒に考え、サポートをしていきます。 -
自己決定を尊重
自分が歩む道を自らの意志で選択することは、人間としての最も根源的な権利です。私たちはご利用者さんの自己決定を心から尊重します。小さな意思決定を積み重ねることで、将来の意思決定をできるように取り組みます。 -
豊富なプログラム
生活・コミュニケーション・研究・イベント・仕事の5つのカテゴリーから450種類以上の豊富なプログラムをご用意しています。集合プログラム / 個別プログラムを選択して受けることができます。 -
多様な進路
進路先は一般企業、特例子会社、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型など様々な進路先を想定しています。ご本人の意思を尊重しながら、日々の活動や毎月の面談を通じ、スタッフも一緒に適正な進路を考えていきます。 ・一般就労 ・特例子会社 ・就労移行支援 ・就労継続支援A型 ・就労継続B型 グループ企業のご紹介:就労移行支援Cocorport
プログラムは生活、コミュニケーション、研究、イベント、仕事の5つのカテゴリーに分類されています。カレッジオリジナルのプログラムだけでなく、外部講師を招いての様々なプログラムにも力を入れています。
また、同じ内容のプログラムを個別と集合プログラムの両方で受講できるように作られています。
プログラムの内容に興味があり、参加したいがコミュニケーションが苦手で緊張するので、まだ集合プログラムに参加ができない方が、まずは個別で受講し慣れてから集合プログラムへ参加できるように配慮しています。
-
現在の自立に向け必要なこと、将来の自立に必要な知識の習得を目的としています。衣食住や金銭管理、人付き合いや危機管理など、生活に関わる多くの知識を習得することができます。
-
コミュニケーションとは、「相手の話を聴くこと」「自分の考えを決める」「相手に伝える」ことです。リラックスした雰囲気で自分の気持ちを話す練習をすることで、少しずつ自信を付けることができます。コミュニケーション / Communication
-
「鉄道」や「アニメ」など、身近なテーマについて研究することで、自分自身についてや自分の希望などを見つけることを目的としています。「調べる」「まとめる」「発表」を通して、自分一人では思いつかなかった選択肢や可能性を広げることができます。研究 / Search
-
夏はうちわと風鈴を作ろう!など四季を感じることのできるプログラムやPCで年賀状を作ろうなど年間行事を意識したプログラムがあります。 物づくりは余暇活動にも役立つと評判です。他にも、ゲームやパズルなど楽しみながら仲間一緒にコミュニケーションスキルを習得していくことができます。イベント / Event
-
業務や作業を通して、自分の得意・不得意なことを知ることを目的としています。就職を目指す方は、就職に必要なビジネスマナーや就労スキルについても習得することができます。仕事 / Work