ココルポートカレッジ
障がい者福祉サービス事業所(自立訓練)
お問合せはこちら(受付時間 平日 9:00~18:00)0120-797-970
キャンパス紹介 カレッジ見学 お問合せ

名古屋駅前キャンパス ブログ

2025/07/04
【名古屋駅前キャンパス】名古屋駅前キャンパスを知ろう!【第一弾:自立訓練とは?②🤔】

みなさん、こんにちは!

ココルポートカレッジ名古屋駅前キャンパスのスタッフです❣

 

今回は、「名古屋駅前キャンパスを知ろう!」シリーズの

第一弾!自立訓練とは?🤔のうち、「②訓練内容」についてご案内します!🥰

 

ココルポートカレッジでは、ご利用者さんの将来的な「経済的自立」を目指して、

「集団訓練」もしくは「個別訓練」のどちらかを日々選択していただきます。

(訓練時間は10:00~12:00・13:00~15:00の午前・午後に分かれており、それぞれで選択していただきます)

 

集団訓練では、ビジネスマナーやコミュニケーション、自己分析やセルフケア、研究など、

様々なテーマ(目的)に分かれたプログラムをご用意しており、複数人で参加する形になります。

 

ココルポートカレッジでは450種類以上のプログラムがございますが、

名古屋駅前キャンパスではオリジナルのプログラムもご用意しています😲

エゴグラムや暗黙の了解など目的に沿った内容から、人生ゲーム大会などの余暇に近くコミュニケーションも練習できる、

参加しやすいものまでたくさんご用意しています😲🥰

 

授業のようだと座り続けることが苦手、複数人で受けることが苦手という方には

資料のみお渡ししたり、下記にある個別訓練の時間でスタッフから簡単に内容を聞くといった対応もさせていただいております✨

 

また、外部講師をZOOM上にお呼びして、障害年金や夏バテしない食事、睡眠の質向上など、専門的な話を伺うプログラムも

大変人気です✨

 

 

 

続いて個別訓練では、ご利用者さん各々の今の目標に合わせて個別で訓練を行います。

内容は多種多様です!✨👀

 

・「好きなことを見つける」ことを目的に研究として訓練室内の書籍や図鑑を読む、イラストを描く、PCで動画をつくる…

・「手先の器用さを測る」ことを目的に軽作業として組み立て・解体、ビーズの仕分け…

・「どのような工夫をしたら集中力をより保てるか測る」ことを目的に自己分析として

ピッキング作業、組み立て・解体、仕分け、アンケート入力、…

・「PCスキルの向上」を目的にMOS資格取得のためExcelやWordの勉強をする…

 

何に取り組みたいか迷ったり、今の自分には何に取り組むことが最適なのか難しかったりする際は、

もちろん、スタッフがご相談させていただきます💪

 

 

以上大まかに2つのパターンでの訓練をご提供していますが、これまで読んでいただいた通り、やれることは無限大です🥰!

ココルポートカレッジでは、ご利用者さんお一人おひとりの現状に合わせたオーダーメイドの訓練を心掛けています。

 

それは、人は一人ひとり違うからです。まずは通所することを目標にする方、漢字の読み書きを習得したい方、

とにかく色々やってみたい方…

一人ひとり違うことを私たちは大切にし、それぞれ異なる目標や課題に向けて、手厚い支援を行っております。

 

以上です!名古屋駅前キャンパスを少しでも気になってくださった方、実際の訓練の様子を見てみたい方、

名古屋駅前キャンパスでは見学・実習を随時受け付けております!✨お気軽にお問い合わせください🥰

 

・自立訓練ってなに?どんなことをやるの?

・キャンパスの室内を見てみたい!資料だけ見てみたい!

・将来の選択肢として見ておきたい!

・お子さまの将来が不安…、将来に関して話を聞いてほしい/話を聞きたい

などなど、少しでもご興味のある方はいつでもお電話やメールにてお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております(*^^*)

また、今後も、定期的にブログを更新して参りますので、ココルポートカレッジ名古屋駅前キャンパスの取り組みをぜひお楽しみください!

 

 

【ココルポートカレッジ名古屋駅前キャンパス】

住所:〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町10-14坪井ビル4階

TEL:052-526-0916

Email:nagoyacp-staff@cocorport.co.jp

 

LINEからもお問い合わせいただけます🥰

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com